What's New

14

いつもありがとうございます。

軽量の製品(波動製品、書籍、DVD等)につきましては、個別で送料設定(スマートレター180円、レターパック520円)させて頂いております。
製品ページをご覧頂くか、または詳細はお問合せ下さいませ。
この度、新しくピースエイト製品を取り扱いさせて頂く事になりました。

締めつけつけない心地よさ
“グラファイトシリカ”の振動で呼び覚ます!

グラファイトシリカとは…?
北海道上ノ国町で採れる希少な天然鉱石。天然ミネラルを多く含み、
常温で良質な遠赤外線を放射します。

製品のラインナップ→https://renrenka.ocnk.net/product-list/24
いつもありがとうございます。

この度、新たにBody doctorの製品を取り扱いさせて頂く事になりました。

『一人でも多くの方に、深い眠りと心地よい目覚めをお届けしたい。』
このような、コンセプトのもと、人の眠りの質を研究、追及することで理想的な寝心地と睡眠姿勢により、
安眠・快眠がいかにして現実化できるのかを主眼として開発されました、Bodydoctorの製品達です。

Bodydoctorの製品→https://renrenka.ocnk.net/product-list/23
いつもありがとうございます。

期間24日(木)~29日(火)

年末感謝セールをさせて頂きます(*^^*)

毎日の日替わりセール品は、店長日記に掲載させて頂きますm(__)m


いつもありがとうございます。

12月2日(水)~9日(水)まで、研修の為、臨時休業と
させて頂きます。
お休みの間、ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

10日(木)より、通常通りの営業となります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
いつもありがとうございます。
本日23日~31日まで感謝セールを開催させて頂きますm(__)m

期間中は、日替わりでセール品が変わりますので、
当日に店長日記でセール品をアップさせて頂きます。

日替わりセール品のお問合せは、お電話・メール・LINEでお気軽にお問合せくださいませm(__)m

29日(水)はお休みさせて頂きますm(__)m

🔶年末感謝セール
第一段
期間12月5日(木)~10日(火)

第二段
期間12月23日(月)~31日(火)
セール期間中は水曜日はお休みとさせて頂きます✨😌✨

期間中は毎日日替わりでセール品が変わります。当日に、ホームページの日記でセール品をご紹介させて頂きます✨😌✨時々、メールやLINEでもお知らせさせて頂きますね😉宜しくお願い致します🙇⤵
日替わりセール品のお問い合わせは、お電話、メール、LINEでも遠慮なさらずに、ご連絡くださいませ🙇⤵

2018年10月より送料変更のお知らせ

弊社が委託しています配送会社さんより、大幅な運賃値上げ(2~3倍)の
要請がございました。
お客様にご迷惑がかからないように、送料維持をと思っておりましたが、
あまりの上げ幅に送料の維持が大変難しい状況となりました。

○変更前
お買い上げ金額
1万円未満
道内500円
道外1000円
1万円以上
道内、道外送料無料

○変更後
お買い上げ金額
15000円未満
道内1000円
道外1500円~2000円

15000円以上
道内、道外送料無料

お客様には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、何卒ご理解頂きます様、
宜しくお願い申上げます。
待望のアナスタシア第6巻一族の書が発売になりました!!!

眠りに堕ちた文明、歪められた歴史認識、いにしえの婚礼、
子どもの教育そして、私たちがどのような社会に生き、何を目指してるのか…
アナスタシアが明かす真実があなたを目覚めさせる!

世界1100万部大ベストセラー

定価:本体1800円+税



昴の木で取り扱いさせて頂いております、タイ製品(タイ・ハーモニーライフ)を
作られています、大賀さんが西日本新聞の記事に掲載されましたので、
ご紹介させて頂きます。


西日本新聞 2016年2月17日掲載

アジアの大地でタイ 大賀昌さん オーガニックで地球救う

農園でとれたマナオ(ライム)を手にする大賀さん。約1万2000平方メートル
の農園と併設の加工場では計50人のタイ人が働く。

イチゴやトマトの間に植えられたネギ。ニンジンやタマネギは雑草に埋もれている。
大賀昌(しょう)さん(59)の「ハーモニーライフ農園」は驚きに満ちている。

「ネギを植えると虫が来ない。雑草は、乾燥や雨による泥はねを防ぐし、土壌に繊維質を与える」

農園の場所はタイ東北部。収穫物を食い荒らす虫の活動が旺盛な熱帯で、欧米などの
厳格な国際認証を受けたオーガニック(有機無農薬の農産物)を70種類も生産していると聞けば、
誰もが目を丸くする。

「大切なのは ”生命力”を引き出すこと」

粘土質の赤土は堆肥や雑草、微生物の力によって滋養豊かな土に変わった。
種子は自分で品種改良した。「自家採種を繰り返す。すると、先祖返りして原種に近くなる。
何千年、何万年も虫や病気と闘ってきた原種の生命力がよみがえる。」生命を育む清浄な水は、
地下150メートルからくみ上げている。

驚きはまだまだある。大賀さんはいわゆる脱サラ。医療機器メーカーのタイ子会社の社長から転身した。
農業とは全く無縁だった。

「環境に良い仕事をやりたかった。」高校まで過ごした宮崎市では川に魚が浮いているのを何度も見た。
農薬や化学物質による水質汚染のためだった。1994年にタイに来ると河川の汚れが気になった。

会社が米国資本になったのを機に退職。99年、首都バンコクの北東約200キロにある
世界自然遺産カオヤイ国立公園のそばに農園を開いた。化学肥料や農薬の影響のない
土地と水は日本では手に入りにくい。ここにはそれがあった。

日本から専門家を招いたが、気候や土壌が違い、あまり参考にならなかった。
本を読み、周囲の農家の話を聞き、米国を視察した。

「最初の4、5年は病虫害に悩まされた。収穫直前にナスが虫にやられて全滅したときは
途方に暮れた」

苦境を支えたのは、会社員時代に健康食品として扱ったモロヘイヤだった。
これを麺に練り込むことを思い立ち、農園で育てて併設の加工場で製品化した。

モロヘイヤヌードルは最初は売れなかったが、2年目に日本にもある外食チェーンの
MKレストランが導入を決定。米国などの輸出先も開拓した。これによって
経営を軌道に乗せながら、大賀さんはオーガニックとそれを材料にしたせっけん、
ハーブティなどの商品を増やしていった。

大賀さんはいま、オーガニックの普及に力を入れる。「消費者教育の場」として
バンコクに開設したレストラン兼店舗「サスティナ」で、オーガニックの商品を
販売し、農園の野菜や肉を使った料理を提供する。農園では毎日のように見学者を
受け入れている。ノウハウは隠したりしない。

「オーガニックが広がっていけば、食物連鎖はつながり、生態系は保存される。」
オーガニックで地球を救いたい。大賀さんは本気でそう思っている。
調和のとれているなたね油を販売させて頂いておりましたが、製造元
さんから、ご連絡を頂きまして、昨年の12月をもちまして製造を終えられた
との事です。
残念ですが、皆様には少し多めにお分けさせて頂く事も考慮致しまして、少し
多めに準備させて頂きました。ご希望の数に添えるか分かりませんが、ご希望の
方は、ネットからご注文または、お電話、メールでのご注文も受付させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
いつもありがとうございますm(_ _)m

ウィンターセールを下記の期間開催させて頂きます。

⛄セール期間⛄
12月22日(木)~31日(土)
(28日は定休日の為お休みです)

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●